トップページ > Seleniumインストール > Aptana Studio 3の日本語化(プラグインインストール)

Aptana Studio 3の日本語化(プラグインインストール)

【PR】業界トップクラスの「高単価報酬」「低マージン」を実現!レバテックフリーランス

Aptana Studio 3の起動

ここでインストールしたAptana Studioを起動してみましょう。

インストールでAptana Studioのショートカットが作成されますのでダブルクリックして立ち上げてみます。すると以下のような作業用フォルダの選択画面が表示されますので、任意のフォルダを選択または作成し、[OK]ボタンを押下します。

ruby_aptana_run_1

以下のような画面が表示されます。メニューバーを見ても分かるとおり全て英語表記になっていますので、日本語表記に変更していきます。

ruby_aptana_run_2

日本語表記に変更するには Pleiadesプラグインのダウンロード&インストールする必要があります。次にその方法を説明していきます。

Pleiadesプラグインのダウンロード&インストール

Aptana Studioのメニューなどの表示を日本語表記にしていきます。

初めに以下のサイトにアクセスしPleiadesプラグインをダウンロードします。ここでは、Windows環境を構築していきますので一番左端のWindowsボタンを押下します。

ruby_aptana_run_3

すると、zipファイルのダウンロードが開始されますのでダウンロードが終了したらzipファイルを展開します。すると以下のようなフォルダ構成が表示されます。ここで赤枠で囲んだフォルダの中身をAptana studoのインストールフォルダに存在する同名フォルダの中にコピーしていきます。

つまりfeaturesフォルダの中身をAptana studoのインストールフォルダに存在するfeaturesフォルダにコピーし、pluginsフォルダに関しても同様にコピーしていきます。

ruby_aptana_run_4

以上でPleiadesプラグインのインストールは終了になります。引き続き日本語化のための設定作業をしていきます。

前のページへ次のページへ


Fatal error: Uncaught Google_Service_Exception: Error calling GET https://www.googleapis.com/analytics/v3/data/ga?ids=ga%3A138132118&start-date=7daysAgo&end-date=yesterday&metrics=ga%3Apageviews&dimensions=ga%3ApageTitle%2C+ga%3ApagePath&sort=-ga%3Apageviews&max-results=1000: (502) <!DOCTYPE html> <html lang=en> <meta charset=utf-8> <meta name=viewport content="initial-scale=1, minimum-scale=1, width=device-width"> <title>Error 502 (Server Error)!!1</title> <style> *{margin:0;padding:0}html,code{font:15px/22px arial,sans-serif}html{background:#fff;color:#222;padding:15px}body{margin:7% auto 0;max-width:390px;min-height:180px;padding:30px 0 15px}* > body{background:url(//www.google.com/images/errors/robot.png) 100% 5px no-repeat;padding-right:205px}p{margin:11px 0 22px;overflow:hidden}ins{color:#777;text-decoration:none}a img{border:0}@media screen and (max-width:772px){body{background:none;margin-top:0;max-width:none;padding-right:0}}#logo{background:url(//www.google.com/images/branding/googlelogo/1x/googlelog in /home/users/1/monda-muki/web/seleniumqref.com/google-api-php-client-1-master/src/Google/Http/REST.php on line 110