トップページ > Seleniumインストール > Aptana Studio 3の日本語化(設定作業)

Aptana Studio 3の日本語化(設定作業)


ゲーム業界への無料転職サポート付き!さらに就職決定者には、授業料を全額返還!

iniファイルの修正

日本語化のためのインストール作業は終了しました。ここでは日本語化のための設定作業をしていきます。

インストールしたファイルをAptana studioで実施させるためには、iniファイルの修正作業が必要になります。iniファイルはAptana studioのインストールフォルダ直下に存在する「AptanaStudio3.ini」になります。ファイルを開き以下の赤字の部分を追加していきます。

-startup
plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.3.0.v20140415-2008.jar
--launcher.library
plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_1.1.200.v20150204-1316
--launcher.XXMaxPermSize
256m
--launcher.defaultAction
openFile
-name
Aptana Studio 3
-vmargs
-Xms128m
-Xmx512m
-Xverify:none
-Declipse.p2.unsignedPolicy=allow
-Declipse.log.size.max=10000
-Declipse.log.backup.max=5
-Djava.awt.headless=true
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

保存すれば設定作業は終了になります。

Aptana Studioにプラグイン設定を反映

日本語化するための最後の作業は、Aptana Studio起動時に実施します。通常は.exe(ショートカット)をダブルクリックして起動すればよかったのですが、プラグインをインストールした場合は下記のようにコマンドプロンプトから「clean」オプションを実施する必要があります。
※下記コマンドを実施する前にAptana Studioのインストールフォルダ(AptanaStudio3.exeが存在する場所)をコマンドプロンプト上からカレントにしてください。

AptanaStudio3 -clean

上記コマンドでAptana Studioが起動され日本語化されていることがわかります。

ruby_aptana_run_5

以上で日本語化作業はすべて終了になります。

前のページへ次のページへ

RubyAPIアクセス TOP10
過去1週間(5/22~5/28)

  1. attribute
  2. close
  3. enabled?
  4. find_element(tag_name)
  5. page_load
  6. send_keys(special)
  7. text

コスパ最強のプログラミングスクール。2ヵ月9万円で未経験からエンジニアへ

オンラインで学べてゲーム業界に就職できたら授業料無料になるチャンス!

カテゴリー

環境構築

APIリファレンス

その他

ページ上部へ戻る
トップページ > Seleniumインストール > Aptana Studio 3の日本語化(設定作業)
Copyright © 2016- Seleniumクイックリファレンス All Rights Reserved