トップページ > Appium2.0インストール > Appium Inspectorで要素を調査する

Appium Inspectorで要素を調査する

【PR】業界トップクラスの「高単価報酬」「低マージン」を実現!レバテックフリーランス

Appium Inspectorの2つの形式

Appium Inspectorを用いることで、Appiumで操作対象のアプリケーションの要素を取得することが出来ます。


Appium Inspectorは2つの形式で利用することができます。
まず1つ目はAppium Inspectorリリースからインストーラーをダウンロードして用いるデスクトップアプリ。もう一つは、WebアプリケーションとしてWebアプリAppium Inspectorを利用する方法です。デスクトップ版はダウンロード&インストールする手間が発生しますが最新のバージョンを利用することが出来ます。


ここではデスクトップ版を利用して話を進めていきます。
Windows環境なのでリリースサイトから「Appium-Inspector-windows-xxx.exe(xxxはリリース日)」をダウンロードしたらインストールを進めていきます。


インストール後以下のようにInspectorを起動できればOKです。


inspector1


Appium Inspectorの設定方法

ここではAppium Inspectorから対象アプリケーションに接続するための設定方法をご紹介します。

vs code上でdesired_capabilitiesを設定した内容を、例として以下のようにInspector上にも設定していきます。


inspector2


Appium Inspectorとアプリの接続

それではアプリの要素を取得するためにInspectorとアプリを接続していきます。

そのためにまず、Android Emuratorを立ち上げます。続いて、Appium Serverを以下コマンドで起動します。


appium --base-path /wd/hub

Appium Serverが起動したらAppium Inspectorの[Start Session]ボタンを押下します。
以下のようにInspector上にアプリが表示されたら接続された状態となります。


inspector3


Appium Inspectorで要素を調査

アプリと接続できたので制御したい要素を取得していきます。

例えばラジオボタンの「どちらでもない」要素を取得するためにまず以下の①Select Elementsボタンを押下し、Inspector上の要素を選択できる状態にします。
続いて②の「どちらでもない」ラジオボタンを押下し、制御したい要素を選択します。そうすることで選択した要素の詳細情報を取得することができ、ID属性値やXPATHなどの要素を取得するための情報を取得できます。

inspector4


アプリ状態をAppium Inspectorに反映

Androidアプリの状態をAppium Inspectorに反映させるには[Refresh Resource & ScreenShot]ボタンを押下しさらにInspector上で要素を再選択する必要があります。

まず、アプリ側のみでチェックボックスが選択された状態が以下です。


inspector5


この状態から①[Refresh Resource & ScreenShot]ボタンを押下後、要素を再選択すると以下のようにアプリの状態が反映されます。


inspector6


前のページへ次のページへ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/monda-muki/web/seleniumqref.com/introduction/tips/appiumIns_inspector.html on line 149

Appium PythonAPI TOP10
過去1週間(3/22~3/28)

    カテゴリー

    環境構築

    APIリファレンス

    その他

    ページ上部へ戻る
    トップページ > Appium2.0インストール > Appium Inspectorで要素を調査する
    Copyright © 2016- Seleniumクイックリファレンス All Rights Reserved